イオンバレンタイン2023いつからいつまで?中身ネタバレや口コミに混雑状況を紹介!

スポンサーリンク

 

大手流通業界のイオンは、食料品をはじめ生活日用品まで揃うほど品揃えが豊富です。

そんなイオンでは毎年バレンタインが近くなると、バレンタインの企画を開催しています。

バレンタインチョコレートは毎年イオンで購入してる人も多いですよね。

2023年のバレンタインはイオンでどんな商品が販売されるのか気になるところです。

今回はイオンバレンタイン2023がいつからからいつまでか、中身ネタバレや混雑状況までご紹介します!

ぜひバレンタインのチョコレート選びの参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

イオンバレンタイン2023いつからいつまで?

イオンではバレンタインに向けて、約360店舗で以下の日にちから順次販売します。

・2023年1月6日

お正月後の早い時期からの販売開始になりますね。

 

「おうちでイオン イオンネットスーパー」でも1月13日から発売します。

「おうちでイオン イオンネットスーパー」は2月7日までの開催です。

 

また1月22日まではお得なバレンタイン限定クーポンが配布されています。

店舗の方はいつまでかは公表はありませんが、バレンタインなのでおそらく2月14日までと思われます。

2023年はどのようなチョコレートのラインナップになるのでしょうか。

楽しみな人も多いと思われますので、次でご紹介します。

イオンバレンタイン2023中身ネタバレは?

イオンのバレンタインは2023年はどのようなラインナップになっているのでしょうか。

例年人気の有名ブランドやホテルのチョコレート・キャラクターチョコに加えて、2023年はサステナブルやご褒美チョコの品目数が拡大されています。

人気のバレンタインチョコレートを一部ご紹介します。

https://twitter.com/pokepokelife666/status/1612509586204000257?s=46&t=U8Vy_URiTGjA0-8okIJI9Q

大人気のポケモンバレンタインチョコレートです。

ポケモンのバレンタインチョコレートはやはりかわいくて、ポケモンファンや小さいお子様はついつい購入してしまいますね。

ポケモンバレンタインチョコレートは他にも以下のラインナップもあります。

・ポケモンバレンタインチョコレート

ポケモンチョコセットS 650円(税別)

ポケモンチョコセットM 1,400円(税別)

ポケモンチョコセットL 2,000円(税別)

チョコレートがピカチュウやイーブイの顔になっているのもあり、食べるのがもったいなくなってしまいそうです。

また普段はイオンでは販売していないゴディバもありますよ。

・ゴディバ

ゴディバGキューブミニハート缶 5粒入り 1,000円(税別)

ゴディバチョコレートアソートメント 5粒入り 1,000円(税別)

絶大な人気のゴディバのチョコレートは、かわいいピンクのハートの缶に入ったものと、シンプルなチョコレートのデザインです。

他にもモロゾフやメリーチョコレート、ゴンチャロフなどのブランドチョコレートや、トミカやガンダムといったキャラクターチョコレートまでたくさん揃っています。

人気のチョコレートは早い時期から売り切れになってしまう場合もあるため、欲しいチョコレートを見つけたときは、迷わず購入したほうがいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

イオンバレンタイン2023口コミは?

イオンバレンタインの口コミはどんなか、情報を集めてみました。

https://twitter.com/doraemon756/status/1613486217101979649?s=46&t=U8Vy_URiTGjA0-8okIJI9Q

開催初日の一番に来店されたようですね。

ちいかわは人気のキャラクターであるため、早々に売り切れになってしまったようです。

人気キャラクターのかわいいチョコレートがたくさんありますね。

かなり広いスペースでバレンタインチョコレートのイベントを開催しているようで、様々なチョコレートが購入できるようです。

イオン限定のメリーのチョコレートなんですね!

いちごのデザインで見てるだけでかわいいですし、美味しそうです。

これは早くしないと売り切れてしまいますね。

イオンのバレンタインは開催される日にちをチェックして、訪れる人もいるほどの人気なんですね。

イオン限定であったり欲しいチョコレートがある場合は、1月中にはイオンを訪れて購入するのがおすすめです。

イオンバレンタイン2023混雑状況や整理券の配布はある?

イオンは普段から土日は人が多いイメージがあります。

さらにバレンタインのイベントを開催していると、やはりバレンタイン近くの土日は大変混雑するようです。

1月の半ばでもすでにバレンタインチョコレートを購入されている人もいるようです。

バレンタインの催し会場となると、普段販売されていないチョコレートやパッケージがかわいいものが多いため、お買い物の際に購入したくなってしまいますね。

整理券の配布は過去の情報を調べてみましたが見つかりませんでした。

欲しいブランドやキャラクターなどのチョコレートがある場合は、断然1月中に購入するのがおすすめです。

1月中に購入すれば混雑も避けられるだけでなく、人気商品を確実に購入できるといったメリットがあります。

ぜひ早めに購入してくださいね!

スポンサーリンク

まとめ!

改めてまとめますと、

・イオンバレンタイン2023は1月6日から行われている

・イオンのインターネットサイトでは1月13日から2月7日まで

・キャラクターのチョコレートや有名ブランドのチョコレートが揃っている

・大変人気であるため1月中の購入がおすすめである

イオンのバレンタインのイベントは、大変人気で開催されると早い時期から購入される人が多いです。

バレンタイン近くの土日は大変混雑が予想されるため、混雑を避けたい人は1月中に購入するのがおすすめです。

バラエティー豊富なイオンのバレンタインでお気に入りのチョコレートが購入できるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。