姫路セントラルパークプール2025いつからいつまで?営業時間や持ち込み可能に混雑に口コミは?

スポンサーリンク

 

姫路セントラルパークは、兵庫県姫路市にある自然に囲まれた広大な敷地内に、さまざまな施設が揃うレジャーランドです。

サファリパーク形式の動物園、遊園地、冬季はアイススケートが楽しめ、夏季はプール「アクエリア」がオープンします。

姫路セントラルパークプールは、サーフマットで滑り降りる「サーフィンダウンヒル」や、浮き輪で急流を滑り降りる「ロッキーリバーラン」などの人気のスライダーやパイレーツキッズエリアなど、子どもから大人まで楽しめます。

今回はそんな姫路セントラルパークプール2024はいつからいつまでなのか、営業時間やテントの持ち込みは可能なのか、混雑や口コミについてまとめてみました。

ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

姫路セントラルパークプール2025いつからいつまで?

姫路セントラルパークプール2025はいつからいつまでなのか調べてみましたが、まだ発表されていませんでした。

過去の開催期間を参考に予想してみましょう!

【2023年開催期間】

2023年7月15日(土)〜9月3日(日)

2023年9月9日(土)〜9月24日(日)の土日祝

【2025年予想】

2024年7月13日〜9月1日

2024年9月7日〜9月22日(日)

姫路セントラルパークプール2025営業時間は?

姫路セントラルパーク内のプール施設「アクエリア」の2025年の営業時間は、まだ発表されていませんでした。

しかし、過去の営業実績を見てみると、例年7月中旬から9月末まで営業しており、営業時間は10時から17時であることが多いようです。

2024年は7月13日から9月29日まで営業しており、営業時間は通常10時から17時となっていました。

2024年9月は土日祝日のみの営業だったようです。お出かけ前にHP等で詳細を確認した方がよさそうですね。

【2023年営業時間】 10:00〜17:00(16:00受付終了)※混雑時には変動あり

開催期間中の土日祝日やお盆期間は、ナイトプールが開催されていましたのでこちらもご紹介しますね!

【ナイトプール開催期間】

2023年7月15日(土)〜9月3日(日)の土日祝

2023年8月11日(金)〜8月15日(火)

2023年9月9日(土)〜9月24日(日)の土日祝

【開催時間】 17:00〜21:00

【開催場所】 渚、ロック、キッズプールのみ

ナイトプールでは昼間とは違った幻想的な雰囲気を味わうことができ、花火開催時には一気にテンションもあがり贅沢な時間を過ごすことができますよね!

スポンサーリンク

姫路セントラルパークプール2025テントの持ち込みは可能?

姫路セントラルパークプール2025では、テントの持ち込みができるのか気になりますよね。

現在はまだ2025年の情報はないのですが、過去はテントの持ち込みが可能でした。

ただし、持ち込めるテントは1〜2人用のコンパクトなテントに限ります。

子供用のプールがあるプールサイドなど、人気の場所に設置する場合は混雑時にはあっという間にうまってしまう可能性があるため、早めの行動をおすすめします。

姫路セントラルパークプール2025混雑や口コミは?

姫路セントラルパークプール2025の混雑状況が気になる方も多いのではないでしょうか。

場所取りやスライダーの待ち時間など、できれば混雑を避けたいですよね。

姫路セントラルパークプールが混雑する時期や時間帯などを調べてみましたので、参考にしてくださいね。

最も混雑するのは、7月中旬〜8月の夏休み期間中の土日祝日ではないでしょうか。

時間帯も11時〜14時ごろが最も混雑が予想されます。

混雑する時期や時間帯は、駐車場周辺も混雑が予想され、チケット窓口に行列ができていたり、場所取りも日陰の場所はすでにうまってしまう可能性もあります。

またスライダーの待ち時間も、混雑時間帯は10分〜30分待ちとなる場合も!

開園してすぐなど、時間をずらすのもおすすめです。

売店で軽食などを買う場合も、お昼頃には行列ができることがあります。

姫路セントラルパークプールでは飲食物の持ち込みが可能なので、混雑が予想される日はペットボトルや水筒、クーラーボックスにお弁当などを入れて持っていくといいでしょう。

混雑を避けたい方は、夏休みに入る前や9月上旬か、夏休み期間中の平日がおすすめです。

予約サイト「アソビュー!」で事前にチケットを購入しておくと、スムーズに入場することができますよ!

次に口コミをいくつかご紹介します。

・テントの場所はすぐにうまってしまうので、初めてだと場所探しに苦労した

・流れるプールやウォータースライダーなど、いろんなプールがあり楽しく遊べた

・ウォータースライダーは大人でも楽しめる

・チケットの購入に行列ができていたので、事前に前売券を購入しておけばスムーズに入場できた

楽しかった!という口コミが多かったですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、姫路セントラルパークプール2025はいつからいつまでなのか、営業時間やテントの持ち込みは可能なのか、混雑や口コミについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

姫路セントラルパークプールは、見晴らしのよい「ロックプール」や5種類のスライダー、子ども向けの「パイレーツキッズエリア」など、子どもから大人まで楽しむことができます。

飲食物の持ち込みができないプールが多いのですが、姫路セントラルパークプールは飲食物の持ち込みが可能なので、ペットボトルや軽食などクーラーボックスに入れて持っていくことをおすすめします。

姫路セントラルパークプールで、楽しい夏の思い出を作ってくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。