新潟県上越市にある妙高サンシャインランドは、全23種類ものアトラクションが楽しめる遊園地です。
開園後すぐにGWとなりますので、毎年GWは多くの人で賑わいます。
妙高サンシャインランドの混雑状況や入場制限について、チケットやアトラクションなどの待ち時間などについても合わせてご紹介します。
\\旅行サイトでも素敵なプランが目白押しですよ~//
楽天ポイントがたまる楽天トラベル

Contents
妙高サンシャインランドGW2025混雑状況は?
新潟県上越市にある妙高サンシャインランドは、観覧車やゴーカートなど様々なアトラクションが楽しめる遊園地です。
1月半ばですので、朝の7時を過ぎてもお天道様が昇って来ません、@妙高サンシャインランドなのです (゚∀゚)アヒャ pic.twitter.com/QbRXxzLxrs
— 雪男.0429 (@arainoyukiotoko) January 13, 2023
毎年冬になると積雪のため一時閉園となります。
これらのツイートのように一面雪で覆われるため、春のオープンを待ちわびている方が多いです。
雪の残り具合によって日にちが変わる可能性もありますが、GW前には再開するはずです。
春のオープンを迎えた後すぐにGWに突入するため、毎年GWには多くの人で賑わいます。
そして毎年GWには、妙高サンシャインランドでヒーローショーやプリキュアショーが開催されます。
これらのショーを目当てに来られる方も多いようです。
大好きなリュウソウジャーのショー鑑賞も兼ねて妙高サンシャインランドで遊んできた!
なかなかのボロさとクオリティだったけど、息子は乗り物もショーもめっちゃ楽しんでた様子で良かった😁♪ 5歳くらいまでなら十分楽しめるかも👌
普段は閑散としてるみたいだけどGWってことでまずまず混んでました💨 pic.twitter.com/o7NiDlVkwt— たそ (@1989_serina) May 3, 2019
過去のGWに妙高サンシャインランドで開催されるショーは、以下の通りとなっています。
5月3日(水)王様戦隊キングオージャー・ショー
5月4日(木)ひろがるスカイプリキュア・ショー
5月5日(金)仮面ライダーギーツ・ショー
5月6日(土)歩く恐竜パフォーマンス・イベント
連日人気キャラクターのショーが開催されるため、混雑が予想されます。
妙高サンシャインランドの中で混雑するスポットとしては、キャラクターショー、アトラクション、レストラン、チケット売り場です。
平日はそこまで混雑しないようですが、休日には行列ができるとのこと。
キャラクターショーは人気のため、早めに場所を取っておかないと見ることができないほど観客が殺到します。
前の方の席でゆっくり見たいという方は、早めに場所取りをしておくといいでしょう。
アトラクションは種類によって待ち時間が異なります。
空いているアトラクションから順番に乗るなど工夫が必要です。
レストランはお昼の時間帯には大変混雑します。
食事の時間帯をずらしたり、お弁当などの持ち込みが可能ですので外で食べるのもおすすめです。
チケット売り場も混み合いますので、オンラインチケットを事前に購入しておくと当日スムーズに入場できます。
スマートフォン、またはQRコードを印刷してゲートで見せれば、簡単に入場することができます。
こちらのツイートの写真を見ると駐車場も混雑しているようです。
妙高サンシャインランドは、11時頃から15時頃が最も混雑すると言われています。
それくらいの時間になると駐車場も混雑し、車が停められない可能性もありますので、早めに到着した方がよさそうです。
妙高サンシャインランドGW2025入場制限は?
妙高サンシャインランドでは、GW期間中など混雑が予想される時期であっても、入場制限等は行っていません。
アトラクションによっては、3密を回避するために人数を制限しているものはあるようです。
アトラクションの中でも「ふわふわ動物園」と「ミラーハウス」は室内アトラクションのため、人数制限を行っている可能性が高いと考えられます。
本日は妙高サンシャインランドです
乗り物酔いしてきた
めっちゃ列できてるな pic.twitter.com/xBvoYZlZ9X— 某M愚 (@b_grigri) May 4, 2022
とはいえ、GW期間中は多くの人で賑わいますので、行かれる場合は早めに行っておいた方がよさそうです。
妙高サンシャインランドGW2025チケットは?
妙高サンシャインランドは、ゴールデンウィークには多くの来園者で賑わいます。
毎年特別なイベントやお得なチケットプランが用意され、子どもから大人まで楽しめるスポットとして人気です。
現在、2025年のゴールデンウィークのチケット情報はまだ発表されていませんが、例年4月から10月まで営業しているので、2024年のチケットについてご紹介しますね!
【チケット料金】
◆入園券
・大人(中学生以上):900円
・子供・シニア(3歳以上・65歳以上):700円
◆フリーパス券(入園+乗物乗り放題)
・大人:3,900円
・子供・シニア:3,400円
◆にこにこ券(入園+乗物券2,000円分):
・大人:2,700円
・子供・シニア:2,500円
※幼児(3歳未満)は無料
※ペットは体重10kg以下の小型犬のみ同伴可能(リード必須)
【割引方法】
JAF会員証の提示や、リロクラブ(クラブオフ・福利厚生倶楽部)のクーポンを利用すると、入園料やフリーパス券、にこにこ券が100円割引になる場合があります。
また、誕生日月の場合、誕生日月特典サービスが利用できる可能性もありますので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね!
ゴールデンウィーク期間中は混雑が予想されるため、事前に情報を確認しておくことをおすすめします。
妙高サンシャインランドのGWチケット情報はまだ発表されていませんが、2024年は以下の通りで発売されていました。
妙高サンシャインランドの行列について皆同じこと言ってて草
大抵の人は並ぶのが嫌で電子チケット買うはずなんだけど、券売機の方は誰も並んでなかったのよねw
電子チケットは次回使うことにして自分は早々に券売機に逃げたの正解だったわ… pic.twitter.com/nNsdX9zhYI— きゃんぱーのくー (@kuuucamper) May 4, 2023
公式サイト等で電子チケットが発売されていますが、電子チケット受付が少ないため入り口で長蛇の列となるようです。
券売機で購入した方が空いていてすぐに入園できる、という情報もありました。
2024年までは電子チケットを購入した方が入園までに時間がかかっていたようですが、2025年からは改善されているといいですね。
チケット売り場の混雑を回避するためにも、事前購入がおすすめです。
妙高サンシャインランドGW2025待ち時間は?
妙高サンシャインランドで待ち時間が発生するのは、乗り物やショー、レストランやチケット売り場だと考えられます。
今日は妙高サンシャインランドに遊びにきました〜✨
けっこう混んでて乗り物はけっこう並んだ(-_-;) pic.twitter.com/ZjZBrHAEul
— 和田ひとみ🥼 (@WTTxTElECt11HZw) May 3, 2022
口コミを見てみたところ、GW期間中人気のアトラクションは30分から1時間ほど待ち時間があるようです。
入場するまで1時間かかったという声もありましたので、事前にチケットを購入しておいた方が時間短縮につながると思います。
15時以降は比較的空いてくるようなので、乗り物にたくさん乗りたい方は15時以降から集中して乗ると短い待ち時間で乗ることができそうです。
\\妙高サンシャインランドを満喫しよう//

まとめ!
新潟県上越市にある妙高サンシャインランドのGW混雑状況や入場制限、チケットや待ち時間などについて詳しくご紹介しました。
妙高サンシャインランドは、子供向けのアトラクションが多いため家族連れに人気のある遊園地です。
GWなど連休ともなると、人気キャラクターのショーが開催されるため多くのファミリーで賑わいます。
待ち時間が長くなると子供が飽きてしまったり、機嫌が悪くなってしまう可能性が高いので、混雑を回避しながら妙高サンシャインランドを楽しんでみてください。