佐世保の桜といえば佐世保公園の桜です。
緑いっぱいで市街地の佐世保川沿いにある楠と芝生が美しい公園です。
公園内にはカラフルな遊具があったり、市営の温水プールもあるので様々な楽しみ方ができる公園でいつも沢山の人で賑わっています。
桜の名所ともいわれているということもあり、春になると沢山のお花見客で賑わい、一年中人で溢れる公園です。
春になると約150本の桜の木が公園一帯を春色に染めます。
お昼だけでなく、夜になるとライトアップされ、夜桜も楽しむことができるので一日中桜の景色をお楽しみ頂けます。
そして、佐世保公園ではお花見シーズンになると国際親善させぼ桜まつりが開催されます。
期間は3月中旬から4月上旬あたり。桜が咲いている期間中に行われます。
屋台や縁日を楽しむことができます。
佐世保公園には駐車場もあり、アクセスもしやすい立地なのでご家族や、お友達、カップルで訪れることができるので、毎年多くのお花見客で賑わいます。
佐世保花見2024の見ごろ時期に屋台やライトアップにトイレの場所などの情報をお届けしますね。
Contents
佐世保花見2025の見頃はいつからいつまで?
プチお花見した🌸
昨日、今日で桜散るかも…って思ったけど、キレイに咲いてた🌼#佐世保 #佐世保公園 #桜 #花見 pic.twitter.com/gDnSs32tFn— ちぃ (@chi_chan_toku) April 1, 2022
桜といえばお花見です。
せっかくお花見にいくとなれば桜の見頃の時期にいきたいところですよね。
桜は桜の種類や場所によって開花の時期や見頃の時期は多少異なります。
なので、実際の見頃っていつだろうと気になりますよね。
では、早速佐世保花見の桜の見頃について紹介していきます。
佐世保桜の桜の見頃は例年、3月下旬から4月上旬です。
天候などによって多少前後しますが、2025年もこれくらいの時期が桜の見頃となるでしょう。
気候条件によって大幅にずれる場合もありますが、前後の土日でいうと4月1日、4月2日が見頃かと思われます。
一番の見頃の時期に満開の桜を味わえるといいですね。
どんどん暖かくなり、近づいてくるともっと詳しい情報もでると思うので要チェックです。
佐世保花見2025のトイレの場所や屋台は?
佐世保のお花見といえば佐世保公園が有名です。
佐世保川沿いの桜が毎年見事に咲き誇るため、桜を眺めながらお花見をする方が大勢訪れます。
🌸花見シリーズ第3弾🌸
佐世保市内で桜が見頃のスポットをお届けします!
第3弾は #佐世保公園!
提灯とマッチしてとてもきれいでした!
4月7日(日)までは夜間にライトアップが行われますので #夜桜 も楽しめます🥳#佐世保 #佐世保市 pic.twitter.com/tfHolNKHZN— 佐世保市役所 (@sasebocityhall) April 4, 2024
2025年の日程は発表されていませんが、毎年3月中旬から4月上旬には「国際親善させぼ桜まつり」が開催されています。
公園内にぼんぼりが設置され、夜にはライトアップされた美しい夜桜を見ることができます。
屋台なども出店され多くの人で賑わうので、広々とした公園でゆっくりお花見を楽しみたい方におすすめです。
そんなトイレの有無についてですが、佐世保公園にトイレはございます。
多目的トイレもあるのでとても安心してご利用頂けます。
佐世保花見2025のゴミ箱の場所は?
毎年多くのお花見客で賑わっているということもあって色々な設備も揃っており、十分お花見を楽しめるお花見スポットです。
そして、もう一つお花見に行く上で確認しておきたいことがありますよね。
それは“ゴミ箱”です。
ゴミ箱が公園内にあればもちろんベストですが、設置されていない場合は事前にゴミを入れる袋を持参しておく必要があります。
調べてみたところ、佐世保公園内のバーベキュー施設にゴミステーションはあるのですが、他の公園内にゴミ箱の設置があるかは不明です…。
ゴミの取り締まりも厳しくなっている可能性があるので念のためゴミを入れて持ち帰れる袋を用意しておくことをオススメします。
佐世保花見2025のライトアップはされるか?
お昼に見る太陽の光に照らされる桜ももちろん綺麗ですが、暗くなってライトアップされる夜桜も同じくらい綺麗ですよね。
佐世保公園ではライトアップはあるのか気になるところです。
佐世保花見の桜はライトアップされます。
国際親善させぼ桜まつりもライトアップがメインとなり盛り上がります。
2024年は3月18日から4月9日の期間で開催でした。
夜にしか味わえない最高の夜桜の景色を味わってください。
佐世保花見2025の駐車場は?
お花見に行く上で気になるのが駐車場についてです。
佐世保公園には普通車68台停めることができる駐車場がございます。
お花見シーズンは混雑が予想されますが、台数はしっかりあるので時間をずらして行ったり、少し早めに行くと待たなくて済みそうです。
まとめ!
ここまで佐世保花見について紹介してきましたがいかがでしょうか。
佐世保花見には沢山の魅力があり、今年のお花見シーズンには是非、足を運んで頂きたいお花見スポットです。
お花見スポットとして有名なだけあり、毎年多くのお花見客で賑わい盛り上がっているようです。
「今年のお花見はどこに行こう」、「お花見スポットどこがあるだろう」と迷っている方や探している方は是非佐世保花見も候補のひとつにいれてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。