合浦公園は、青森県を代表する公園の1つです。
春はお花見、夏は海水浴と季節によって様々なレジャーが楽しめます。
お花見シーズンには合浦公園を中心に青森春まつりが開催されるなど、毎年多くの人で賑わいます。
合浦公園の花見2025見頃はいつからいつまでなのかや、トイレやゴミ箱など園内マップについて詳しくご紹介します。
青森春まつり期間中はライトアップも開催されますので、その情報も合わせてご紹介します。
Contents
合浦公園花見2025の見頃はいつからいつまで?
1894年に開園した歴史ある公園です。
青森湾に臨み八甲田山を背にした海浜公園で、広大な園内ではソメイヨシノを中心にシダレザクラなど約640本の桜が楽しめる桜の名所として有名です。
4月中旬には合浦公園と青森市の西部に位置する野木和公園を会場に「青森春まつり」が開催されており、多くの人で賑わいます。
青森春まつりin合浦公園
青森市の桜の名所・合浦公園も桜満開🌸
平日なので混雑しすぎず、
ゆったり桜と屋台グルメを楽しめました。青森駅から約10分間隔で市営バスが出ているアクセスの良さもあり、外国人観光客の姿も🚌💨#青森市 #合浦 #合浦公園 #花見 #青森県 pic.twitter.com/UuQfuPIQav
— 【青森男子】アオダン (@aomoridanshi_tv) April 24, 2024
合浦公園のある青森県の桜の見頃は、4月下旬から5月上旬と言われています。
2025年の青森県の桜開花予想は4月16日頃開花と言われていますが、天候や気温などによって変わる可能性もあります。
青森ではGW頃が桜の見頃となるので、GWにさくら祭りが開催されたりお花見をする人が多いようです。
おはようございます☀
そういえば、今年の合浦公園は閉鎖されずに平和に賑わってました🌸桜と海に癒されたかな🌸 pic.twitter.com/8PySZO7BEC— しーた (@shiiiita81) April 26, 2022
非常に人気の高い公園のため、お花見シーズンともなると多くの人出が予想されます。
2025年の開催はまだ発表されていませんが、開催となれば大変な混雑が予想されます。
合浦公園花見2025のトイレの場所は?
合浦公園花見2025で気になるのが、トイレの場所です。
トイレは全部で7ヶ所あり、海水浴場付近に2ヶ所、自由広場に1ヶ所、多目的広場周辺に3ヶ所、野球場付近に1ヶ所です。
浦公園のトイレには、トイレットペーパーが設置されていないとの情報がありました。
盗難やいたずら防止のために置いていないそうなので、トイレを使用する際はトイレットペーパーまたは水に流せるティッシュペーパーの持参が必須となります。
忘れないようにお気を付けください。
合浦公園花見2025のゴミ箱の場所は?
合浦公園には、ゴミ箱の設置はありません。
ゴミは各自で持ち帰ってくださいと掲示がされているため、ゴミの持ち帰りが必須となります。
青森春まつりが開催される場合は屋台が出店されるため、ゴミ箱が設置される可能性もありますが、そこまで数は多くないと予想されます。
ゴミは自宅へ持ち帰るのが基本となるので、ゴミ袋の持参はマストです。
合浦公園花見2025の屋台の出店は?
合浦公園花見では毎年屋台が出店されます。
2025年の詳細はまだ発表されていませんが、合浦公園で開催される青森春まつりで毎年出店される名物メニューがあるそうです。
合浦公園へ花見に…🌸
というよりコレ目当てで行ってきた♪
花より団子🍓#青森市 #合浦公園#花見#春まつり#桜まつり#いちごタワー pic.twitter.com/ZGH3jL33fl
— ジャン (@AomPadre) April 26, 2024
いちごタワーと呼ばれているメニューで、いちごが丸々5~6個刺さった串が3本刺さったカップの中に、クリーム、スポンジ、カットいちごがゴロゴロ入ったいちごパフェのようです。
ものすごいボリュームですが、いちごの甘酸っぱさとクリームの甘さが合わさって、甘すぎず飽きることなく食べられるそうですよ。
他にもたこ焼きや焼きそばなど様々なメニューの屋台が立ち並んでいるようなので、どんな屋台が出店するのか楽しみですね。
ベビ美ちゃんも大喜び
(*´I`*)この光景をまた見せてあげられてよかったなぁ#青森市#合浦公園#青森県ご当地スタンド pic.twitter.com/dKODOcFODx
— 青森県地場セレクト担当じば美 (@aomorijibasele) April 22, 2022
2025年の青森春まつりの開催がどうなるかわかりませんが、多くの屋台が出店される賑やかなお祭りになるといいですね。
合浦公園花見2025のライトアップの時間は?
合浦公園花見2025のライトアップと言えば、青森春まつりで開催されるボンボリの点灯が人気です。
2023年は、春まつり期間中ぼんぼり点灯・18:00〜23:00でした。
合浦公園のライトアップを🤭 pic.twitter.com/rWNHUHLoQu
— moondust_K (@k_moondust) April 15, 2023
2025年はライトアップがされるのかわかりませんが、ライトアップやボンボリの点灯は例年だと18時から23時の間に開催されています。
夜遅くまでライトアップが楽しめるので、ゆっくりと夜桜を堪能できますね。
まとめ!
青森県を代表する公園の1つである合浦公園の花見見頃情報や、トイレやゴミ箱などの園内マップについて詳しくご紹介しました。
合浦公園では、お花見シーズンになると青森春まつりが開催されるため、毎年多くの花見客で賑わいます。
青森春まつりの開催はまだ発表されていませんが、開催がなくとも合浦公園は青森県でも有数の花見スポットのため、大変な混雑が予想されます。
桜の見頃を逃さずにぜひ早めに合浦公園にお出掛けしてみてください。