飛鳥山公園は東京都北区に位置する区立公園で、桜の名所のひとつとして知られています。
桜を楽しむお花見スポットだけでなく、子供たちが遊べるかわいい遊具や夏になると噴水を楽しむこともできます。
秋には紅葉も見ることができて色んな楽しみ方ができる飛鳥山公園ですが、今回はお花見について詳しくまとめていきます。
2021年から2年連続お花見とライトアップが中止になっていますが、今年は開催される可能性も高いです。
家族連れでも楽しめる場所なので、今年の春は家族でお花見してみてはいかがでしょうか。
気になる方はぜひ最後までご覧ください。
Contents
飛鳥山公園花見2024の見頃はいつからいつまで?
飛鳥山公園花見2024の見頃や開花情報についてはまだ予想ができないため更新されていません。
例年通りであれは3月下旬から4月中旬まで桜を楽しむことができます。
2023年は3月28日が満開日となっていました。
雨風の強さや気温の変化などで誤差はあるかもしれませんが3月下旬には満開になると考えていいでしょう。
4月中旬になると雨風である程度散っている可能性もあるので、お花見をする予定のある方は4月上旬までに済ませておくことをおすすめします。
飛鳥山公園花見2024のトイレの場所は?
飛鳥山公園内には多機能トイレが3ヶ所あります。
飛鳥山公園西博物館横トイレ
飛鳥山公園機械室脇トイレ
飛鳥山公園東児童コーナートイレ
どのトイレも車椅子の方も利用できるようなバリアフリーになっています。
ただし小さなお子様を連れている方は、飛鳥山公園内のトイレにはベビーキープがないので注意しましょう。
飛鳥山公園東児童コーナートイレにはベビーシートがあるので、おむつを変えるなどの作業をすることはできます。
他のトイレではベビーシートの設置がないので、なるべくトイレに行きたい時は家族の誰かに預けて行くようにしましょう。
飛鳥山公園花見2024のゴミ箱の場所やゴミは捨てられるか?
飛鳥山公園は普段ゴミ箱を設置しておらず、個人でゴミを持ち帰るようにしています。
しかし花見の始まる前の3月中旬頃になると専用のゴミ箱が設置されます。
袋に入れる形ではなく木材でできた大きなゴミ箱です。
カン、ビン、ペットボトル、燃えるゴミ
燃えないゴミ、ブルーシート、ダンボール
以上が分別できるように設置されているので、お花見で出たゴミを持ち帰らない方は分別して捨てるようにしましょう。
基本的にはお花見で出たゴミは持ち帰りと注意喚起もされていますので、ゴミが放置されないよう予防措置として設置しています。
またブルーシートやダンボールも捨てることができるので、もう使わないという方はその場に放置せずにゴミ箱に入れてくださいね。
このゴミ箱は公園内に全部で3ヶ所あります。
どれも遊歩道沿いに設置されているので、帰る際に捨てることも可能です。
飛鳥山公園花見2024の混雑状況は?
飛鳥山公園は土日祝や平日の日中は混雑しています。
特に混雑するのは3月27日から3月29日の桜が満開になった時期です。
場所取りなどもされる可能性があるので、なるべく早い時間に行くことをおすすめします。
平日の朝が1番混雑が少なく場所も取りやすいです。
また飛鳥山公園は駐車場の停められる台数が少なく、大型車3台・普通車19台・身障者用3台の計25台しか停めることができません。
電車やバス停からアクセスしやすいので、なるべく公共交通機関を使うようにしましょう。
昨日の飛鳥山公園は花見客で大変な賑わいでした。また、新規オープンした「Shibusawa hat れすとらん館」もたくさんのお客さんで混雑していました。飛鳥山の魅力ある新たなコミュニティスペースとして期待できますね。 pic.twitter.com/GoDtFxH3PC
— 常田幸良YukinagaTSUNEDA (@for_VERDISM) March 21, 2023
飛鳥山公園花見2024はライトアップするか?
飛鳥山公園花見2024ではライトアップが行われるでしょう。
夜のライトアップは例年通りであれば夕方17時30分の日没から21時まで行われます。
ライトアップの時期は桜の開花状況によって変わりますが、例年は満開になる3月下旬から行われています。
ぼんぼりが灯って綺麗な夜桜を眺めることができるので夜桜目当てに見に来る人も多くいます。
まとめ!
今回は飛鳥山公園花見2024についてまとめました。
桜の見頃は3月下旬から4月中旬まで
トイレは多機能トイレが3ヶ所あり、バリアフリー対応している
ゴミ箱は全部で3ヶ所、遊歩道に設置されているので分別して捨てる
平日の日中と土日祝は混雑しやすい
ライトアップは17時30分から21時まで
2年連続で中止となっている花見ですが、今年は感染者数に関する話題も落ち着いてきたので例年通り開催されるでしょう。
お花見に行く際は公園のルールを守って楽しんでくださいね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。