熊本城は日本三名城のひとつと言われる美しいお城。
そしてとても人気のあるお花見スポットで、「日本さくら名所100選」にも選定されています。
2016年の熊本地震で被災し、復旧工事が進められています。
現在は「熊本城特別公開」が開催中と桜の開花時期が重なり、沢山の花見客が来場し賑わうでしょう。
そして、約800本のソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヒゴザクラなどが、熊本城を彩りを添えます。
有料エリアでは、お城の天守閣と桜の饗宴で、歴史を感じながら華やかな桜を観賞。また、無料エリアの二の丸広場や長塀通りでも桜を楽しめます。
今年の熊本城の桜の見ごろは2023?花より団子の屋台はあるの?トイレの場所は?ゴミ箱はあるの?ライトアップは何時?など、気になる情報をまとめてみました。
Contents
熊本城花見2023の見頃はいつまで?
熊本城にて、そっと花見🌸 pic.twitter.com/1tFltf1m13
— yuminique (@yuminique1) March 27, 2021
熊本城の桜の開花時期を調べてみました。
例年の桜の見ごろは3月下旬〜4月上旬です。
2023年の熊本県の開花時期は3月24日(金)頃、満開予想日は4月4日(火)頃と予想されています。
穏やかな天候の下、綺麗な桜を観賞できる時期は、ほんの一瞬。
ベストタイミングは逃したくないですよね。美しい桜を愛でて2023年の春の思い出になればいいですね!
熊本城花見2023のトイレの場所や屋台の出店の種類は?
熊本城の公衆トイレは6ヶ所。
城彩苑2ヶ所、二の丸3ヶ所、三の丸1ヶ所と至る所にトイレが設置されとても便利です。
ただ、たくさんの見物客が集まる有名お花見スポット、混雑する可能性があります。
時間に余裕をもってトイレに行かれることをおすすめします。
今年の熊本城のお花見時期には、屋台の出店予定はないようです。
感染症の前は、毎年屋台の出店があったようですが、2023年の情報はまだ見当たりません。
お花見弁当を用意するか、あるいは近くのコンビニで食べ物や飲み物を準備して行くのいいですね。
また、大勢集まっての宴会はできませんのでご注意を!
熊本城花見2023のゴミ箱の場所は?
以前は、二の丸公園横にお花見用のゴミ箱が設置されていたこともあったようです。
2023年の桜のシーズンにも同じように設置されるか情報は見つかりませんでした。
やはり出したゴミは持ち帰る。ゴミを入れて持ち帰るようなポリ袋を持参の上、お花見を楽しみましょう。
熊本城花見2023のライトアップは何時まで?
2023年は、桜の開花時期に合わせて熊本城本丸のライトアップが開催されるようです。
ライトアップされる時間帯は、日没から23時まで。夜桜見物と闇に包まれ光る熊本城、艶やかな光景、ぜひ観賞してみたいですね。
熊本地震から約6年
花見の為ライトアップされていた熊本城とても綺麗でした!!!🌸 pic.twitter.com/z7YPY8iuFM— チップ (@SR_Chipsch) April 30, 2022
まとめ!
久しぶりに熊本城に行って花見してきた pic.twitter.com/EQgAEANtAC
— TARO (@Pokemon_Tsports) March 27, 2022
今回の記事では、熊本城の花見について盛りたくさんな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?記事の内容をまとめると、以下の通りです。
開花日は3月24日(金)頃、満開予想日は4月4日(火)頃と予想!
約800本の桜が熊本城を美しく彩ります!
ライトアップは日没から23時まで、幻想的な夜桜がたのしめます!
熊本城は「日本さくら名所100選」にも選定され、花見を楽しめる人気のスポットです。
天守閣と桜の饗宴で、素敵なお花見を楽しみましょう。
それでは最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。