ルミネ有楽町初売りセール2023いつからいつまで?混雑状況や当日福袋買えるのかに中身は?

スポンサーリンク

 

ルミネ有楽町といえば、女性のライフスタイルを支えるショッピングモールです。

衣服や雑貨、レストランなど豊富なサービスを提供しているルミネ有楽町。

今回の記事では、新宿京王百貨店での初売り2023の日程や中身、混雑状況、販売方法についてご紹介します。

ルミネ有楽町の初売りでは、福袋の販売だけでなく、さまざまなアイテムを新春価格でゲットできます!

気になっている方は参考にしてくださいね。

スズロビン
今年の福袋は激戦みたいですよ~~~
スポンサーリンク

ルミネ有楽町初売りセール2023いつからいつまで?

ルミネ有楽町での初売りは、1月1日から始まります。

営業時間は11時から20時30分と、通常営業より短縮されます。

 

オンラインストア「アイルミネ」では、1月1日から初売りが始まります!

通販では店舗で販売される前に購入できたり、ネットで取り置きをして店舗で試着したりすることができます。

人混みが苦手な方は、オンラインストアを利用してみてはいかがでしょうか。

ルミネ有楽町初売りセール2023の当日福袋買えるのかや中身は?

ルミネ有楽町で販売される福袋をいくつかご紹介します!

まずは「MERCURYDUO」福袋です。 

価格は税込12960円です。

ムートンコートを含むアイテム5点 即完売が予想されるほど、毎年人気の福袋です。

欲しい方は開店前から並ぶ必要がありそうですね!

続いては「Afternoon tea」福袋です。

アフタヌーンティーブレンド、アールグレイ、アップルティー 、ボロネーゼ 、かぼちゃのスープ

トートバッグ 価格は3000円、5000円のセットの2種類あります。

Afternoon teaの福袋は、中身が見えるため満足度が高いです!

続いては「ロクシタン」福袋です。

イモーテル プレシューズ セラム、イモーテル プレシューズ エッセンシャル フェースウォーター、

ファイブハーブス リペアリングシャンプー、ファイブハーブス リペアリングコンディショナー、

シア ハンドクリーム、ラベンダー リラックス ハンドクリーム、ローズ ハンドクリーム

価格は1万円ですが、なんと3万円相当のアイテムが入っています!

かなり人気の福袋となりますので、狙っている方はお早めに購入ください。

また、福袋の販売だけでなく「ルミネ・ザ・バーゲン」が開催されます。

「ルミネ・ザ・バーゲン」では、さまざまな商品が新春価格で購入できるキャンペーンです。

ルミネカードを使うと、さらにお得にショッピングができます。

大きな買い物をする場合は、ルミネカードの利用をおすすめします!

スポンサーリンク

ルミネ有楽町初売りセール2023の混雑状況は?

ルミネ有楽町では、毎年開店前から列ができます。

 

開店30分前には150人ほど並んでいました。

もっとも混雑するのは、開店直後です。

昼過ぎから夕方頃になるとラッシュは落ち着くと思われます。

落ち着いてショッピングを楽しみたいという方は、時間帯をずらして入店するとよいでしょう!

ルミネ有楽町初売りセール2023は整理券配布するか?

ルミネ有楽町では、ブランドによっては整理券を配布する場合があります。

人気の福袋を販売する店舗では、入場制限がかかることも。

確実に手に入れたい商品がある方は、早めに並んでおくことをおすすめします!

寒さ対策をして、安全にルミネ有楽町での初売りを楽しみましょう。

スポンサーリンク

まとめ!

いかがだったでしょうか?

今回の記事では、ルミネ有楽町での初売り2023の日程や中身、混雑状況、販売方法についてご紹介しました。

1月2日から初売りが開始

さまざまな福袋が販売される

開店前から行列ができる

整理券を配布する場合も!

ルミネ有楽町の初売りは、オンラインストアでも楽しむことができます。

新年はぜひルミネ有楽町でのショッピングを楽しんでください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。