新宿伊勢丹初売り2023いつからいつまで?混雑状況や当日福袋買えるのかに中身は?

スポンサーリンク

 

新宿伊勢丹といえば、幅広い年齢の方に大人気のデパートです。

衣服やコスメだけでなく、フードも豊富な新宿伊勢丹!

今回の記事では、新宿伊勢丹での初売り2023の日程や中身、混雑状況、販売方法についてご紹介します。

福袋の販売だけでなく、さまざまなアイテムが新春価格で購入できるキャンペーンもあります。

新宿伊勢丹の初売りに参加したいという方は、参考にしていただければ幸いです!

スズロビン
今年の福袋は激戦みたいですよ~~~
スポンサーリンク

新宿伊勢丹初売り2023いつからいつまで?

新宿伊勢丹では、1月2日から初売り「新春祭」が始まります。

クリアランスセールや福袋の販売だけでなく、さまざまな特別イベントが開催されます!

グレードアップした「伊勢丹サウナ舘」や、アートギャラリーの展示など。

大人気「夢企画」では、近江牛半頭買いができます。

新宿伊勢丹では、店舗だけでなくオンラインストアでの販売もあります!

オンラインストアでは1月1日から販売が開始されます。

人混みが苦手な方は、店舗ではなくオンラインでの購入をおすすめします。

事前に会員登録をしておくと、スムーズに購入できます。

狙っているアイテムが売り切れる前に購入できるよう、しっかりと準備しておきましょう!

また、昨年は「お楽しみ抽選会」が開催されました。

三越伊勢丹で作ることができる「エムアイカード」を使って、税込55000円以上のお買い物をした方が抽選に参加できます。

1等はなんと60万円分の商品券がもらえます!

また、抽選に参加するだけで「三越伊勢丹オリジナルコンパクトバッグ」と「三越伊勢丹ロゴブラック」がもらえます。

こちらは先着5000名様限定となっていたので、抽選に参加したい方はお早めに。

今年もこのようなお得なキャンペーンがあるとよいですね!

新宿伊勢丹初売り2023の当日福袋買えるのかや中身は?

新宿伊勢丹で販売される福袋の中身ネタバレをご紹介します。

まずは「FLORIS」福袋です。

ボディモイストライザー、バスアンドシャワージェル、 オードトワレ、 ハンドトリートメントクリーム、ガラス製アトマイザー 。

なんとオードトワレだけで元が取れるようになっている、とてもお得な福袋です!

続いて「hi cheese」福袋です。

こちらはスイーツ福袋の中でも大人気のアイテムです!

カトルカール、チーズクグロフ

続いて「SABON」福袋です。

ボディスクラブ、ボディローション、シャワーオイル、ハンドクリーム、フェイスポリッシャー 。

かなりボリューミーな内容となっています!

新宿伊勢丹では、他にもさまざまな福袋が販売されます。

人気ブランドの福袋は、初日に売り切れてしまうものもあります。

確実に手に入れたいという方は、なるべく早めに購入することをおすすめします!

スポンサーリンク

新宿伊勢丹初売り2023の混雑状況は?

新宿伊勢丹では、毎年多くの方が来店します。

昨年は、本館とメンズ館を合わせて約6500人が並びました。

おそらく開店直後がもっとも混雑すると思われます。

ラッシュが落ち着くのは昼過ぎでしょう。

人混みが苦手な方は、時間帯をずらして入店するといいかもしれませんね!

新宿伊勢丹初売り2023は整理券配布するか?

新宿伊勢丹では、ブランドによっては整理券を配布する場合があります。

とくに毎年福袋が売り切れるほど人気のブランドでは、入場制限がかかることがあります。

狙っているアイテムがある方は、早めに並んでおくことをおすすめします。

怪我のないよう、安全にショッピングを楽しみましょう。

スポンサーリンク

まとめ!

いかがだったでしょうか?

今回の記事では、新宿小田急百貨店での初売り2023の日程や中身、混雑状況、販売方法についてご紹介しました。

初売りは1月1日から開催

さまざまな福袋を販売

お得なキャンペーンが開催

入場制限がかかる場合も!

新年はぜひ、新宿伊勢丹でのお買い物をお楽しみください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。