榴岡公園は仙台市内有数の花見名所で、毎年4月上旬から下旬にかけて多くの人で賑わいます。
園内にはしだれ桜やソメイヨシノなど約350本の桜が咲き誇り、毎年「桜まつり」が開催され、イベントや屋台などが出店します。
夜になると数多くの提灯に灯りがつくので、夜桜も楽しめます。
今回は、そんな榴岡公園花見2025の見頃はいつまでなのか、屋台やおすすめスポット、場所取りについてまとめてみました。
榴岡公園でお花見をする予定の方の参考になれば嬉しいです。
ぜひ最後までご覧くださいね。
榴岡公園花見2025見頃はいつまで?
榴岡公園は、仙台駅から一番近い歴史あるお花見会場です。
現在、榴岡公園花見2025の見頃についてはまだ発表されていませんが、2024年は4月上旬から4月下旬にかけて見頃を迎えました。
昨年2024年の桜まつりの開催期間は、2024年3月28日(木)〜4月22日(日)でした。
少し遅めに花が咲くシダレザクラが多いため、長い期間花見を楽しむことができます。
桜の開花時期や見頃は、気象条件により前後する場合があります。
最新の情報は、公式サイトなどを確認して素敵なお花見を楽しんでくださいね!
2023年の開花日は3月27日、満開日は4月5日となっていました。
例年4月上旬から4月下旬が見頃となっているようです。
榴岡公園花見の情報はこちらです。
<例年見頃> 4月上旬〜4月下旬
<桜の種類> しだれ桜、ソメイヨシノなど
<桜の本数> 約350本
<入場時間> 24時間
<入場料> 無料
<ライトアップ> 提灯が数多く点灯
<駐車場> 普通車 40台(3時間まで1時間100円・3時間以上1時間150円)
榴岡公園で花見しました pic.twitter.com/3AVckZYkql
— あんこもち (@anko_rice_cake) April 9, 2023
榴岡公園で花見しました pic.twitter.com/3AVckZYkql
— あんこもち (@anko_rice_cake) April 9, 2023
榴岡公園花見2024屋台は?
榴岡公園花見2024の屋台の情報はまだ発表されていませんが、過去は多くの屋台が出店していたようですね。
2024年もたくさんの屋台が出店するのではないでしょうか。
過去は、唐揚げや焼き鳥、焼きそばなどの定番商品から、もつ煮や豚たま、生ビールなどが販売されていました。
榴岡公園リベンジ!平日でも花見客いっぱいだ〜
豚たま焼き楽しみにしてたのにカラ入っててがっかり… pic.twitter.com/oC5NPL9rHo— ゆうちくろん (@infinity_d) April 3, 2023
これ、1個100円する高級たこ焼き😂
娘チャンと二人で花見に来たよ🌸#榴岡公園 #仙台 pic.twitter.com/qoeDSPjEgC— エビスビールねーさん (@aruchu_neesan) April 2, 2023
土日などは特に混雑すると思われるので、列に並ぶことを覚悟したほうが良さそうです。
2025年の花見も、屋台グルメを楽しみながらお花見が出来そうですね!
榴岡公園花見2025おすすめスポットは?
榴岡公園花見2025のおすすめスポットは、榴岡公園西側にある「桜の広場」です。
桜の広場の近くには多くの屋台が並んでいて、レジャーシートを敷いてお花見を楽しんでいる人で賑わっています。
また榴岡公園では「桜まつり」が開催されているので、こちらのイベントもおすすめですよ!
2025年の情報はまだ発表されていないので、2023年の桜まつりイベント内容をご紹介します。
【開催期間】
・お花見自由広場:2023年4月1日(土)〜4月29日(土)
・南エントランス:2023年4月1日(土)〜5月7日(日)
【大道芸】
<開催期間> 2023年3月31日(金)〜4月9日(日)
ジャグリングをはじめとした大道芸のパフォーマンスが楽しめます
【飲み比べ】
<開催日時>
・期間中の土日 11:00〜19:00
・期間中の平日 不定期開催
梅酒、地酒、ワインの、恒例の人気飲み比べ企画
【仙台すずめ踊り】
<開催日時> 2023年4月9日(日)・ 4月16日(日) 10:00〜15:00
毎年恒例になったすずめ踊りで会場内を盛り上げます
【お花見ライブ】
<開催日時>
・2023年4月8日(土)・4月9日(日)・4月15日(土)・4月16日(日)
・12:00〜17:00
様々なジャンルのバンド演奏が楽しめます
また榴岡公園花見では灯りのついた提灯が数多く並んでいるので、夜桜もおすすめですよ!
榴岡公園はまだ桜が残ってる。この寒空のした、花見してる人たちもいる pic.twitter.com/10k4N9XqHF
— ケイキ (@keiki2023) April 12, 2023
2025年の情報を楽しみに待ちましょう!
榴岡公園花見2025場所取りは?
榴岡公園花見2025の場所取りの情報はまだありませんが、2023年は公式から場所取りについて発表されていました。
以下、榴岡公園「桜まつり」公式サイトより引用します。
◆連絡先がわからない状態でブルーシートが長時間張られていた場合、撤去する場合があります。
◆ヒモやロープで囲っての場所取りは危険ですのでおやめください。
◆テントの使用やシート等で屋根を作る行為は周りの方の迷惑になりますので禁止しております。
2025年もこのような点に注意して場所取りをした方が良さそうですね。
また榴岡公園花見は、事前に場所を予約することができます(有料)。
「榴岡公園桜まつり 有料予約席申し込みフォーム」より申し込みが可能です。
現在はまだ予約ができませんが、土日など混雑する可能性がありますので、こちらもチェックしておくことをおすすめします。
<楽天トラベルでお得に仙台旅行しよう>
まとめ
今回は、榴岡公園花見2025の見頃はいつまでなのか、屋台やおすすめスポット、場所取りについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
榴岡公園花見の見頃の4月上旬から4月下旬に、毎年「桜まつり」が開催されます。
園内には約350本の桜が咲き誇り、少し遅めに咲くしだれ桜が多いため比較的長い期間お花見を楽しむことができます。
提灯が数多く点灯するため夜桜も楽しめますが、夜は寒くなるため防寒対策を忘れないようにしましょう!
屋台も多く出店すると思われるので、屋台グルメを楽しみながら桜まつりのイベントに参加してみてはいかがでしょうか。