埼玉県志木市にある柳瀬川周辺は、埼玉県内でも人気のお花見スポットです。
柳瀬川沿いや新河岸沿いに約160本の桜が植えられており、夜になるとたくさんのぼんぼりの明かりに照らされ夜桜も楽しめます。
昼と夜と違った印象の桜を見ることができるので、1日の中で異なる雰囲気の桜を楽しむことができます。
柳瀬川花見2025の見頃情報や屋台出店、トイレやゴミ箱の設置や混雑状況まで詳しくご紹介します。
柳瀬川花見2025見頃は?
柳瀬川沿いにある台田運動公園は、桜の名所として知られています。
全長915.43メートルの遊歩道が整備されており、約150本もの桜並木が美しく咲き誇っています。
#桜#ドローン映像#花見#柳瀬川#清瀬
清瀬市を流れる柳瀬川の満開に咲く桜のドローン空撮☺️
のどかな清瀬を流れるのどかな桜模様。
本編はコチラ⬇️https://t.co/2tsux1ZiQZ pic.twitter.com/TJNZWe2MTT— Bird’s⭐︎feelings (@Birdsfeeli49736) April 9, 2024
ソメイヨシノがほとんどですが、早咲きの河津桜も植えられており、長い期間に渡ってお花見を楽しむことができます。
2025年の見頃は発表されていませんが、例年の見頃は3月下旬から4月上旬となっています。
2024年は4月8日に満開となっていますので、見頃の時期を予想しながらお花見の日程を決めたらいいかもしれませんね。
2023年は3月下旬から4月上旬が桜の見頃で、3月24日に満開を迎えました。
柳瀬川に2回目のお花見🌸ちょっと散り始めてたけど、風で舞う花びらも綺麗だったな。 pic.twitter.com/NlTsiduZi5
— 新座大和田ピアノ教室 (@music_trio) April 1, 2023
柳瀬川周辺ではお花見のシーズンになると「志木さくらフェスタ」が開催されます。
2024年の開催情報を参考にご紹介します。
開催日程:2024年3月23日(土)、24日(日)
開催時間:10時~15時
開催場所:いろは親水公園(全域)
イベント(検討中のため、変更になる可能性あり)
・模擬店 ・親子ひろば(エアー遊具、ポニー乗馬など)・川床(てぶらBBQ(事前予約制)) ・いろはの渡し・地域交流物産販売(長野県飯綱町、千葉県東庄町他)
23日開催イベント
・ステージ(川辺の音楽祭) ・フリーマーケット ・スタンプめぐり及び抽選会
24日開催イベント
・ステージ(太鼓・キッズダンス) ・ふれあい福市(手づくりアート) ・人力車
メイン会場はいろは親水公園ですが、柳瀬川周辺もお祭りの範囲内となるようです。
まだ内容が変更になる可能性はあるようですが、例年と同じようなイベント内容となっていました。
志木さくらフェスタがどんな内容となるのか楽しみですね。
柳瀬川花見2025屋台出店は?
柳瀬川周辺では、お花見の宴会不可となっている関係上、屋台の出店はありません。
レジャーシートを敷いて食事やお酒を楽しむ分には問題ありませんが、長時間に渡る宴会などはできないようです。
桜の名所の割にはさほど混雑しないようなので、ゆっくりとお花見を楽しみたい方におすすめです。
もし花見をしながら食事やお酒を楽しみたい方は、家から持参するか、柳瀬川周辺のお店で調達してからお花見に出かけることをおすすめします。
志木市さくらフェスタ
あいにくの雨ですが屋台がたくさん出ていて賑やかです。#タノンカレー さんを発見♪#柳瀬川 pic.twitter.com/ODo6YZSMn6— ISOガバ🐯キャリコン事務局(中の人) (@isogavacc) March 25, 2023
お好み焼きや焼きそばなど定番のメニューはもちろん、ケバブやじゃがバター、ラム肉やもつ煮など、変わり種メニューも豊富なようです。
志木さくらフェスタの会場内でも飲食の販売は行われるようなので、屋台の数もかなり多そうですね。
志木さくらフェスタが開催されていない時でも、屋台は出店しているようですので、土日祝日などは大変な混雑となりそうですね。
柳瀬川花見2025トイレやゴミ箱は?
柳瀬川花見2025のトイレやゴミ箱の情報は、まだ明らかになっていません。
例年だと志木さくらフェスタの会場付近やスタンプラリーのスタンプが置いてある施設でトイレの利用ができるようです。
2023年はいろは親水公園のイベントメイン会場に3ヵ所、旧村山快哉堂に1ヶ所、志木市役所に1ヶ所、田子山富士厳島神社に1ヶ所、市民会館に1ヶ所です。
志木さくらフェスタ開催中!🌸
二日間に渡り盛大に開催される「春のお祭り」。約30店舗の模擬店やステージ発表など内容盛りだくさん!https://t.co/IYvABxw8ae#志木市 #東上線 #さくら #桜 #お出かけ pic.twitter.com/5hcbCZBT4x— 東武鉄道沿線情報 -東上線エリア- 【公式】 (@Tobu_to_jo) March 25, 2023
多くの人が訪れるイベントですので、2025年の志木さくらフェスタでは、トイレの箇所が増える可能性もありますね。
ゴミ箱の設置状況は明らかになっていませんでしたが、屋台が出店しているのであれば、屋台周辺にゴミ箱が置いてある可能性は高いです。
ですが、屋台で食べ物や飲み物を購入して、土手などにレジャーシートを敷いてお花見をしようと考えている場合、周辺にゴミ箱は設置されていないことも考えられます。
燃えるゴミ、ビンカン、ペットボトルと分別ができるように、ゴミ袋を数枚持って行っておくと便利かもしれませんね。
土手周辺には近くにすぐトイレがない可能性もありますので、お花見をする場所の近くにトイレがあるかどうか確認しておいた方がいいかもしれません。
柳瀬川花見2025混雑状況は?
柳瀬川花見2025混雑状況は、明らかになっていませんでした。
例年だと平日はそこまでの混雑はないようですが、休日には多くの花見客で賑わいを見せるようです。
さらに志木さくらフェスタ開催期間は大変な混雑が予想されます。
柳瀬川にかかる城前橋近くの滝の城址公園駐車場(無料)に駐車し、柳瀬川の左岸を金山緑地公園まで歩く。金山橋を渡り右岸の桜並木を約2Km、桜見物しながら散歩、桜は満開で今が見頃。城前橋の近くに露店が数件、土日は天気が良ければ混雑しそう。駐車場は金山緑地公園にもある。(有料) pic.twitter.com/1hl8OCAIoV
— とんぼう (@mk4k06) March 24, 2023
口コミを見てみると、平日の方が落ち着いてお花見ができるようですね。
お花見シーズンは期間が限られているため、混雑を避けてのんびりとお花見ができるといいですね。
志木さくらフェスタは、お花見客はもちろんステージで開催されるイベント目当ての方もたくさんいます。
キッズダンスや太鼓の披露など様々な団体が参加しますので、ステージ周辺は混雑が予想されます。
関係者なども多いと考えられますので、ステージを見終わった後はステージから少し離れた場所でお花見をするのもいいかもしれませんね。
まとめ
埼玉県志木市の柳瀬川周辺の花見2025、見頃の時期や屋台出店、トイレやゴミ箱の設置状況や混雑状況について詳しくご紹介しました。
柳瀬川周辺では、お花見シーズンに志木さくらフェスタというイベントが開催されるため、その期間中は大変な混雑が予想されています。
屋台やステージイベントなどが企画されていますので、盛り上がりそうですね。
お花見シーズンはぜひ柳瀬川周辺で混雑を避けながらお花見を楽しんでみてください。