家康公夏まつり花火大会2025有料席チケットの申し込み方法は?屋台や駐車場情報にアクセスは?

スポンサーリンク

 

今回は、岡崎城下家康公夏まつり花火大会2025について紹介していきます。

春があっという間に過ぎ、夏祭りの季節へとどんどん近づいてきています。

夏といえば夏祭り、花火大会、海ですよね。

ここ数年は感染症の影響で夏祭りや花火大会が中止になっていましたが、昨年から規制をしつつ少しずつ開催されている地域もあります。

今年はさらに緩和されているので開催される花火大会も多いのではないでしょうか。

そこで今回は愛知県岡崎市で開催される岡崎城下家康公夏まつり花火大会2025有料席チケットや屋台など、さらに行きたくなるような情報を紹介していきます。

スポンサーリンク

家康公夏まつり花火大会2025有料席チケットの申し込み方法は?

また、一般観覧者向けの有料エリアの詳細はまだ発表されていないので、過去の申込方法をご紹介します。

2025年の家康公夏まつり花火大会は、2025年8月2日(土)19:00〜20:30に、岡崎市乙川 矢作川河畔で開催されます。

有料席チケットの申し込み方法が気になりますよね。

2025年の有料観覧エリアは、協賛者向けと一般観覧者向けの2種類があります。

詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【協賛者向け】

・場所:殿橋下流乙川右岸・左岸エリア

<マスA席>

・金額:36,000円(定員6名+未就学児2名まで)

・場所:打上場及び仕掛け花火に近い席

<マスB席>

・金額:30,000円(定員6名+未就学児2名まで)

・場所:マスA席より後方の席

※協賛者向けマス席に残数がある場合、一般販売を行います。

・A席:48,000円

・B席:42,000円

協賛金額55,000円以上の花火協賛者は、金額に応じて優先的に優待料金で観覧用マス席を購入することができます。

花火協賛申込期限は、2025年5月20日(火)までですので、詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。

◆市民先行抽選販売

・申込受付期間:2025年6月23日(金)10:00〜7月10日(月)23:59

・申込方法:チケットぴあ販売サイトにて申込み

・抽選結果発表:7月12日(水)正午〜

◆一般販売(先着順)

・販売期間:市民先行販売に残席があった場合、7月22日(土)10:00〜販売

・販売方法:チケットぴあ販売サイト・セブンイレブン店頭のマルチコピー機

2025年の一般観覧者向けの有料観覧席チケットの詳細については、5月下旬以降に公式サイトで発表される予定です。

最新情報をこまめにチェックすることをおすすめします。

家康公夏まつり花火大会2025屋台の種類は?

現在、2025年の家康公夏まつり花火大会の屋台の詳細は、まだ発表されていません。

2024年は、サテライト会場となる岡崎中央公園にも、さまざまなイベントブースや飲食店が出店されました。

◆キッチンカー&売店

岡崎おもてなしキャラバン隊を筆頭にした30店舗以上のキッチンカーや飲食店が出店。たこ焼き、焼きそば、フライドポテト、かき氷など多彩なメニューが提供されました。

2025年の家康公夏まつり花火大会の屋台出店に関する情報は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

家康公夏まつり花火大会2025駐車場情報は?

花火大会はどこの会場でも交通規制が行われ混雑します。

そこで気になるのが駐車場です。お車で行かれる方も多いと思います。

そこで臨時駐車場についてお伝えしていきます。

・名神橋公園(岡崎市上六名1丁目)350台

・岡崎市役所西(岡崎市十王町2丁目)250台

・岡崎市役所東(岡崎市十王町1丁目)270台 などとなっております。

こちらは10時から23時まで駐車可能とのことです。

また、穴場の駐車場はイオン岡崎の駐車場です。

無料となっており、花火大会の会場から少し離れているため少し混雑を避けることができます。

是非、利用してみてください。

家康公夏まつり花火大会2025アクセスは?

では最後に岡崎城下家康公夏まつり花火大会2025のアクセスについて紹介します。

名鉄東岡崎駅、名鉄岡崎公園前駅、愛環中岡崎駅より徒歩約10分となっており、アクセスもいいのでとても行きやすいです。

楽天トラベルで岡崎市を満喫!

 

スズチョッパー
家康公の夏まつりも毎年盛り上がるね~

スポンサーリンク

まとめ

ここまで岡崎城下家康公夏まつり花火大会2025について紹介してきましたがいかがでしょうか。

では最後に岡崎城下家康公夏まつり花火大会2025の情報をまとめておきます。

日程:2024年8月5日19時から20時30分(予定)

打ち上げ会場:岡崎市乙川・矢作川河畔

有料席チケット販売:6月22日以降ホームぺージにて公開

気になった方は是非お越しください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。