東京都練馬区の光が丘公園のお花見についてまとめました。
光が丘公園はソメイヨシノやヤマザクラ、オオシマザクラが1000本ほど植えられている、練馬区で一番大きな公園です。
公園はゆるやかな丘になっており、多くが芝生地になっています。
・光が丘公園のお花見の見頃はいつ?
・お花見に屋台は出るの?
・ライトアップはされるの?
・お花見の混雑状況はどうなの?
光が丘公園にお花見のお出かけをするときの参考にしてください。
光が丘公園花見2025見頃はいつまで?
東京都練馬区にある光が丘公園は、知る人ぞ知る桜の名所です。
園内にある芝生広場周辺には、多くのソメイヨシノが植えられており桜並木もあるそうです。
桜並木のすぐそばに遊具やアスレチックで遊べるちびっ子広場があるため、家族連れに人気のお花見スポットとなっています。
光が丘公園の桜を見ました。たくさん人がいました。花見客もいてにぎやかでした。きれいに咲いていました。桜をゆっくり見ることが出来ました。#桜 #サクラ #さくら #花見 #花見客 #ソメイヨシノ #光が丘公園 #サクラ並木 #ねりまの名木 #練馬区光が丘 #練馬区 pic.twitter.com/005SxKv0uE
— 恒治朗 (@koujirou718) April 7, 2024
光が丘公園のお花見の見頃は、3月下旬から4月上旬となっています。
東京都の開花予想は3月24日と言われていますので、4月中旬くらいまではお花見が楽しめるのではないでしょうか。
光が丘公園のお花見予想です。
開花予想:3月22日
満開予想:3月29日
光が丘公園の芝生広場と駅と公園を結ぶふたご橋が桜のビューポイントです。
たくさんの桜が植えられているので、圧巻の光景ですよ。
また、公園のあちらこちらに休憩所や水飲み場、トイレがあります。
2023.3.24 光が丘公園
🌸桜(ソメイヨシノ)開花状況🌸芝生広場は8分咲き~満開です。
桜並木は満開~散り始めです。現在の天気はくもり☁️です。
すでに上着がいらないくらいの暖かさです。
土の上はまだぬかるみや水たまりがありますのでご注意ください。#練馬区 #桜 #サクラ #さくら pic.twitter.com/64C5GrR7uk— 都立光が丘公園 (@ParksHikariga) March 23, 2023
光が丘公園花見2025屋台は?
毎年桜が満開になるころに”ねりま光が丘 Cherry Blossom ”が開催されます。
去年は3月30日土曜日と31日日曜日です。
模擬店としてソーセージや焼きそば、豚汁といった食べ物、ビールやワインといった飲み物のお店が並びます。
さらに屋台やキッチンカーもあるそうですよ。
また、”ねりま光が丘Cherry Blossom”通称”チェリブロ”はただのお花見ではなく、様々なイベントがあります。
スポーツのステージ、ダンスのステージ、音楽のステージなど、テーマごとのステージがある、参加型のイベントです。
他にも、ジャグリングや大道芸、お笑い芸人のステージもあります。
地域の方と行政、地元の企業が一緒に盛り上げる光が丘公園の桜まつりです。
光が丘公園花見2025ライトアップは?
ライトアップがあると、夜桜もステキですが、この光が丘公園ではライトアップは行われません。
その代わり、日中、存分に楽しみましょう。
練馬区では「お花見散歩マップ」を作成しています。
練馬区内の6か所のお花見スポットを紹介していますが、ここ光が丘公園もその中の一つです。
駅をスタートし、お花見スポットや公園内を巡り、光が丘公園の芝生広場がゴールになっています。
1時間程度のコースです。
「お花見散歩マップ」ではコース案内だけではなく、”ねりコレ”ーねりまのおすすめ商品コレクションーを紹介しています。
コース紹介は手描き風のイラストがほっこりするマップになっていますよ。
この「お花見散歩マップ」は毎年発行されているので、手に入れてマップを片手にお花見をするのもいいですね。
「お花見散歩マップ」は練馬区の公共の施設で配布しているようです。
2024年版については区民会館などに確認してください。
光が丘公園花見2025混雑状況は?
お花見の頃の光が丘公園は10時ころから16時ころまで混雑します。
混雑を避けたいときは、朝の早い時間がおススメです。
また、公園はとても広いので、公園全体に人が密集するということはありません。
しかし、イベントが行なわれるブースは混雑するでしょう。
感染症など気になるようでしたら、マスクをするなどの対策をしてください。
ちなみに、チェリブロの開催時間は以下の通りです。
3月30日(土)10時~20時
3月31日(日)10時~19時
まとめ
東京都練馬区の光が丘公園のお花見についてまとめました。
・光が丘公園の満開予想日は3月29日です。
桜の開花は天気に左右されますので、開花状況のチェックはこまめにされることをおススメします。
イベントでは模擬店・屋台・キッチンカーがあります。
・ライトアップはありません。
・チェリブロの期間は混雑しますので、公共の交通機関での来園をおススメします。
チェリブロも楽しみですが、イベントだけではなく純粋にお花見散歩や公園でのピクニックを楽しむのもいいですね。
今年は「お花見散歩マップ」を片手に光が丘公園のお花見に出かけませんか?