藤崎百貨店初売り2023いつからいつまで?混雑状況や当日福袋買えるのかに中身は?

スポンサーリンク

 

藤崎百貨店は仙台に本店を置き東北地方に複数展開している百貨店です。

東北地方の百貨店では売り上げがトップ、売り場面積も2位と東北地方に住む方には人気の百貨店となっています。

藤崎百貨店では毎年初売りを行っており、過去には3万個以上の福袋が用意されたこともあります。

今回も2万5000個が販売されるとのことなので欲しいものがある方は必見です。

今回も混雑は避けられないと思われますので、事前に情報収集をして初売りに備えておきましょう。

スズロビン
今年の福袋は激戦みたいですよ~~~
スポンサーリンク

藤崎百貨店初売り2023いつからいつまで?

藤崎百貨店初売り2023は1月2日の9時から始まります。

藤崎百貨店は1月1日を休業日としているので、間違えて並ぶことがないようにしましょう。

初売りは1月2日と1月3日に行われますが、混雑緩和のために福袋を日時をずらして販売する可能性があります。

2022年の初売りでは人気の高い食品福袋を1月4日の10時から販売していました。

また会場も分散して混雑緩和に尽力していたようです。

初売り期間が短いため混雑は避けられないので、早めに店舗に到着しておくか人の少なくなるお昼ごろを目安に買い物に行きましょう。

藤崎百貨店初売り2023の当日福袋買えるのかや中身は?

藤崎百貨店初売り2023は当日の福袋購入が可能です。

今回販売される福袋の中身を一部ご紹介します。

婦人雑貨福袋
シルクのスカーフ・カシミヤのマフラー・羊の革の手袋
税込2万2000円
お出かけ福袋
リュック・マスクケース・ポーチ・スカーフ
税込3300円 30点限定商品

また藤崎百貨店では特別企画福袋と称して体験型福袋も販売しています。

過去に販売された体験型福袋を一部ご紹介します。

キリンのお世話体験&寝室バックヤードツアー福袋
税込2000円 4組限定(1組4名まで)

楽天イーグルス選手直筆サイン入りグッズ&ペア観戦チケット
税込2万円 10名限定

体験型福袋は1月2日から1月6日の間に会場で用紙を記入しボックスに投函することで応募できます。

抽選になるため当選するかは運次第ですが、新年一発目の運試しとして気になるものに応募してみてはいかがでしょうか。

藤崎百貨店初売り2023の混雑状況は?

藤崎百貨店の初売りは例年混雑しています。

2022年は約1500人程がに並びました。

今回は福袋の数も2022年より増えており、初売り期間もウイルス流行前の状態に戻ったためさらに混雑するでしょう。

朝の6時から並ぶ方も多いようなので早く並んでおきたい方は防寒対策をしっかりしておきましょう。

たしかに藤崎の初売りは人気なので混むよね〜
スポンサーリンク

藤崎百貨店 初売り2023は整理券配布するか?

藤崎百貨店では整理券配布が行われる可能性が高いです。

2022年の初売り時は期間を長く設けていたため配布されていませんが、2020年の初売りでは整理券配布が行われていました。

整理券が配布された2020年の初売りでは午後1時まで有効の整理券が配布されていました。

最初に整理券を手に入れることができれば、後はゆっくり買い物を楽しめるのでぜひとも手に入れたいですね。

少なくともオープンの30分前から1時間前には配布されると思われます。

絶対に欲しい商品がある方は1時間前から2時間前に並んでおくと、整理券を手に入れられる可能性が高くなるでしょう。

また車で行く方はオープン間際に行くと渋滞する可能性があります。

藤崎百貨店と提携している駐車場は25か所あるため、車を停めるスペースは確保できますが停めるまでに時間がかかると整理券を手に入れづらくなります。

余裕をもって1時間以上前には駐車しておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ!

今回は藤崎百貨店初売り2023についてまとめました。

初売り期間は1月2日の9時から1月3日まで

初売り期間が短くなったため2022年よりさらに混雑する可能性がある

福袋の当日購入は可能

体験型福袋は抽選のため1月2日から1月6日の間に会場内で応募する

初売りには朝の6時から並ぶ人もいるため早めに並ぶ方は防寒対策をしておく

整理券は2020年の初売り以降行われていないが、今回は初売り期間が短くなったため配布される可能性が高い

藤崎百貨店は東北地方では大手の百貨店のため混雑もしやすいです。

欲しいものがある方は早めに店舗に並ぶようにしましょう。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。