ドイツの名窯マイセン。
いわずと知れた西洋白磁のトップメーカーです。
真っ白で繊細な白磁に緻密で繊細な模様が一つ一つ職人によって描かれています。
伝統と格式のある食器の数々をご褒美や記念日に少しずつコレクションをされている方も多いのではないでしょうか。
食器棚やコレクションボードに並ぶマイセンをもう少し見応えのあるものにしたいと、セールが開催されるのを心待ちにしている方もいらっしゃるのでは?
今回はディスカウントの機会が少ない高級食器マイセンが少しだけ手に入りやすくなる2023年、年末年始の福袋情報を集めました。
Contents
マイセン福袋2023の予約いつから?
大手デパートでの福袋予約は続々と開始されています。
現在マイセンの福袋取り扱いが確認できているデパートは、下記の通りです。
三越伊勢丹オンラインストア10/26(水)予約開始
西部そごうオンラインストア10/28(金)10:00予約開始
高島屋オンラインストア11/9(水)10:00予約開始
阪急オンラインストア11/16(水)8:00予約開始
どちらのデパートも11月に入ってからマイセンの福袋追加情報が毎週のように更新されています。
マイセン福袋2023の購入方法は?
現在の時点でマイセン福袋の店頭販売情報は発表されていません。
特にマイセンの取り扱いのある百貨店は密を避けるため店頭で行列とならないよう配慮がされているます。
オンラインショッピングサイトでの福袋購入がおすすめです。
百貨店以外にも海外高級洋食器を取り扱っている専門店やオンラインショッピングサイトにて、過去福袋の販売はされていますので各店舗の販売情報を参考にしてください。
マイセン福袋2023の中身ネタバレは?
マイセン福袋は既に予約が開始されています。
おおよその価格帯やシリーズ、点数など販売情報からご紹介します!
・三越伊勢丹福袋
33,000円福袋、55,000円福袋、110,000円福袋と、価格帯は3種類。
カップ&ソーサー他小皿やプレートのセットなど組み合わせは全11種類
現在公開されている百貨店の中では種類が一番豊富です。
「アルブレヒト城内のモザイク模様をモチーフにした白磁に赤が映えるシリーズ」や「「ブルーオニオン」シリーズの玉ネギ模様を大胆にアレンジ」など商品画像はありませんが、
マイセンファンならイメージできそうなデザインのヒントやプレートサイズ・カップ容量などの記載があります。
・西部そごう福袋
33,000円の福袋、55,000円の福袋、価格帯は2種類
一つの価格帯につき2種類のセットが用意されている。全4種類
他百貨店とラインナップは似ているが、33,000円の福袋に「ランタンボックス」という商品が入っているそう。これは他の百貨店の福袋のラインナップには入っておらず気になる商品です。
・高島屋福袋
55,000円と110,000円の価格帯は2種類、
一つの価格帯につき1種類のセットが用意されている。全2種類
高島屋福袋が他の百貨店と違うのは、福袋の中身が公開されていることです。
イメージ通りの商品を購入したい方は参考にしてください。
・阪急オンラインストア
こちらは現在予約が始まっておらず、ラインナップ・価格帯ともに不明です。
予約前に、いち早く中身が知りたい方は11月18日(火)18:00に内容公開されますのでお楽しみに!
#日本橋木屋 や #マイセン の福袋🙌#キッチンネットプラスアンバサダー #松坂屋名古屋店 pic.twitter.com/sMHwvULEsh
— みなほ@全国観光大使(自称) (@nan_pap) December 31, 2018
マイセン福袋2023の口コミは?
福袋の予約は始まったばかり。そのためまだ2023年の福袋購入の口コミは見当たりません。
探してみると、早速購入された方の口コミがありました。
さすがマイセン。
福袋でさえも桁が違う。😂😂😂 pic.twitter.com/e8NkmtFrh3— Kazuki♌ 徐々に再開 (@kazukitearose) January 3, 2018
福袋情報見てたらマイセンの福袋(108万円)とかあって笑うw
— ろそこだよ (@Rosocodayo) December 26, 2016
お手元に届くのが楽しみですね!
まとめ!
種類も価格帯も選べるマイセンの福袋、2022年頑張った自分へのご褒美や、大切な家族、パートナーとの時間を楽しむためのアイテムとして購入する方は多いです。
食品などと比較すると決してお安くはない福袋ですが、マイセンの格式ある伝統と信頼のある品質は取り入れるだけで気持ちや運気も上がりそうです。
新しく始める1年をマイセンの食器で始めてみてはいかがでしょうか?