シチズン福袋2023の予約日や購入方法は?中身ネタバレに口コミや評判は?

スポンサーリンク

 

シチズンといえば100年以上の歴史をもつ、世界でも人気な日本ブランドです。

メンズ・レディースともにあり、男性からも女性からも人気が高いですね。

そんなシチズンは福袋も大人気ですね。欲しいと思っている方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

ぜひ福袋を購入したい!という方に、今回はシチズン福袋2023の、予約日や購入方法をズバッとご紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

 

Contents

シチズン福袋2023の予約日は?

大人気のシチズン福袋2023年の予約日は、大変気になりますよね。

今現在はまだシチズン福袋2023年の情報がないので、参考として2022年の予約日です。

が、なんと!

2022年は予約販売を行わなかったようです。

販売開始日に先着順で、販売したということです。

ですが、もし2023年に予約販売を行うとしたら、販売開始日の前になるのでぜひチェックしてみてください。

次で販売日もご紹介します。

 

シチズン福袋2023の購入方法は?

シチズン福袋2023の購入方法の情報はまだないのですが、シチズン福袋はネット販売と店頭販売の両方があります。

参考に2022年のネット通販・店頭販売での購入方法です。

ネット通販での購入方法

 

以下は2022年にシチズンの福袋を販売したネットショップの販売開始日です。

  • 丸広百貨店 2021年11月7日~
  • シチズン福袋PayPayモール 2021年11月25日~
  • ZOZOTOWN 2021年11月25日~

シチズンの福袋は大変人気なので、カートに入れても買えないことがあるので、事前に会員登録をしておくことをおすすめします。

またこの他にもシチズン福袋2023の取り扱いがあるネット通販があるかもしれないので、11月上旬になったらいつも使っているネット通販なども、チェックしてみてください。

店頭販売での購入方法

シチズン福袋は例年シチズンの各店舗にて、初売りのときに福袋の販売が開始されます。

こちらがシチズンの店舗一覧です。

シチズン店舗情報

シチズン各店舗によって福袋の販売状況や販売開始日程も異なるので、必ず店舗に確認してください。

また、三井アウトレットパークでも2022年にはシチズン福袋の販売がありました。

日程は2022年1月1日〜でしたので、こちらも現在は2023年の情報はないので、参考にしてください。

シチズン福袋はとても人気なので、まずは日にちの早いネット販売を狙って、逃してしまったら店舗を狙うのもいいですね。

 

シチズン福袋2023の中身ネタバレは?

シチズン福袋2023年の情報はまだないので、近年のシチズン福袋の中身をドンとご紹介させていただきます。

どんなのが入っているのかとても気になりますね。

  • 機種 B612
  • 型式 アナログソーラーパワーウオッチ
  • 価格 40,000円

 

赤い時計はレディースのようで、どちらもエコドライブですね。シチズンのエコドライブは、太陽光や室内で光で充電できる優れモノです。

またヨドバシカメラのメンズウォッチ・レディースウォッチの福袋に、シチズンが入っていたようです。

 

シチズン福袋2023の口コミは?

シチズン福袋2023の口コミですが、こちらもまだ情報がないので近年の口コミをご紹介します。

余りものの福袋にエコドライブが入ってると、とってもうれしくなりますね。

画像はありませんがこんな口コミも。

また、シチズンの福袋で20万円の腕時計が9万だったといった口コミもありました。

シチズン福袋は魅力的な商品が大変お得に手に入るようですね!

 

スポンサーリンク

 

まとめ!

  • シチズン福袋2023の予約販売は未定
  • 2022年は予約販売を行っていない
  • 先着順にネット販売・店頭販売があるので、チェックが必要
  • 先にネット販売で購入を試みるのがおすすめ

シチズン福袋2023をご紹介させていていただきましたが、いかがだったでしょうか?

日本ブランドの大変人気なシチズンだけあって、福袋の購入は毎年激戦のようですね。

ただいろんなネットショップや店舗で販売があるようなので、新年に新しいシチズンの時計が購入できるといいですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。