東京ミッドタウン日比谷初売りセール2023いつからいつまで?混雑状況や当日福袋買えるのかに中身は?

スポンサーリンク

 

東京ミッドタウンといえば、幅広い年齢の方に人気のショッピングモールです。

ファッションやインテリア、レストランが充実した東京ミッドタウン。

今回の記事では、東京ミッドタウン日比谷での初売り2023の日程や中身、混雑状況、販売方法についてご紹介します。

福袋の販売だけでなく、さまざまなイベントやフェアなどが開催されます。

気になっている方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです!

スズロビン
今年の福袋は激戦みたいですよ~~~
スポンサーリンク

東京ミッドタウン日比谷初売りセール2023いつからいつまで?

東京ミッドタウン日比谷での初売りセールは、1月2日から1月9日まで開催されます。

最大80%OFFとなるTOKYO MIDTOWN SALE(東京ミッドタウンセール)。

また、新年らしく演技のいい食材を使ったメニュー「ハレの日メニューフェア」も始まります。

さらにお土産セレクション「NEW YEAR’S GIFT SELECTION」も同時に開催されます。

親戚や大切な人に、ぜひお正月にぴったりなお土産を渡してみてはいかがでしょうか?

あらゆる催しが準備されているので、ぜひ新年は東京ミッドタウンで家族や友達とショッピングをお楽しみください!

東京ミッドタウン日比谷初売りセール2023の当日福袋買えるのかや中身は?

東京ミッドタウン日比谷の初売りでは、さまざまな福袋が販売されます。

販売される福袋をいくつか紹介します!

KALDI福袋 オリジナル福袋(限定60個)

もへじ福袋(限定60個) 

食品福袋(限定40個)

ワイン福袋

コーヒー福袋 オリジナル福袋・もへじ福袋はお一人様2個まで、食品福袋はお一人様2個までとなります。

食品福袋は、なんと7500円相当のアイテムが入っています。

かなりお得な福袋なので、争奪戦になること間違いなし。

続いてDEAN&DELCA福袋です。

サーモタンブラー、ドリップコーヒー 2種、シリアルバー 2種、干支デコクッキーギフトカード

価格は3850円で、5000円から7000円相当のアイテムが入っています。

続いてジャン=ポール・エヴァン福袋です。

チョコレート、クッキー、マカロン、マドレーヌ ジャン=ポール・エヴァン福袋は、毎年とても人気があり、売り切れで買えなかった方もいたそう。

ボリュームのある中身で、大満足との声がたくさん上がっていました。

気になる福袋がある方はぜひ、お早めにお買い求めください!

スポンサーリンク

東京ミッドタウン日比谷初売りセール2023の混雑状況は?

東京ミッドタウン日比谷の初売りは、毎年かなり混雑するようです。 

 

開店前から行列ができており、とくに観光客が多かったようです。

今回はたくさんのイベントが開催されるため、さらに客数が増えるのではないでしょうか。

もっとも混雑する時間帯は、開店前から開店直後です。

昼過ぎから夕方にかけて人混みが緩和されると予想されるので、ゆっくりとショッピングを楽しみたい方は時間帯をずらすとよいでしょう。

東京ミッドタウン日比谷初売りセール2023は整理券配布するか?

東京ミッドタウン日比谷の初売りセールは、人気店では整理券を配布する場合があります。

KALDIでは人気の福袋のみ引換券を配布するようです。

 

気になる商品がある方は、開店前から並んでおくことをおすすめします!

スポンサーリンク

まとめ!

いかがだったでしょうか?

今回の記事では、東京ミッドタウン日比谷での初売り2023の日程や中身、混雑状況、販売方法についてご紹介しました。

初売りは1月2日からスタート

お正月らしいイベントを開催

さまざまな福袋を販売

整理券を配布する場合も 人気の福袋は、初日で完売する可能性もあります。

確実に手に入れたい商品がある方は、なるべく早めに購入することをおすすめします!

新年はぜひ東京ミッドタウンでのショッピングをお楽しみください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

みなさん、初めまして。 野球が大好きなスズキです。 プロ野球や大リーグなど、試合結果だけでなく日々の野球に関係するニュースや選手の情報、はたまた高校野球から社会人野球までと幅広く関心を持っています。 自分も若い時に野球の経験があってたまに草野球やバッティングセンターで汗を流しています。 観戦だけでなくプレイする楽しみも年齢が上がるにつれてたまらない物があります。 野球に関する記事を書いていくので興味ありましたら読んで行っていただけると幸いです。 今後、是非よろしくお願い申し上げます。