名古屋の桜と言えば鶴舞公園と言われるほど有名。
「桜の名所100選」にも選ばれ、園内には1200本の桜が植栽されソメイヨシノ、シダレザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンザクラなどが咲き誇ります。
名古屋市の桜の開花時期を調べてみました。
今年の開花時期は3月19日(日)頃、満開予想日は3月29日(水)頃と予想。
この期間の3月31日(金)〜4月2日(日)は、「TSURUMA FLOWER DAYS」として桜まつりが開催され、多くの見物客で人々で賑わいます。
2023年の桜のシーズンに、鶴舞公園でお花見の観賞をしてみてはいかがですか?
今年の鶴舞公園のお花見2023のルールは?花より団子の屋台はあるの?トイレの場所は?ゴミ箱はあるの?ライトアップは何時?など、気になる情報をまとめてみました
Contents
鶴舞公園花見2023のルールは2022年と変更あり?
今日は鶴舞公園で #コロ茶名古屋街宣 チームで花見しました。5人以上の大人が集まるの禁止、飲酒も禁止だそうなので、10人以上集まってお酒飲みながら花見しました🌸新コロは存在してません。怖ろしいウィルスも流行ってません。感染症対策は必要ありません。ワクチンもいりません。#コロナは茶番 pic.twitter.com/wGDCKNq25K
— @kira414 (@kira44414) April 1, 2021
鶴舞公園のお花見には、厳しいルールが設定された上で、楽しいお花見ができます。
昨年2022年の「禁止事項」は、下記の通りでした。
飲酒を伴う宴会
食べ歩き
大音量の音楽や大声
無人の場所取り(ロープ、シート等)
テント設営
大きなシート等の利用
また、次の行為は「可能」でした。
お花見散策(園路の利用)
飲食スペース(イス席)の利用
芝生広場、ベンチの利用
レジャーシート、敷物等の利用(2mX2m以下)
※ご利用にあたっては、30分目安として譲り合ってご利用ください。
今年も同様に、火器使用禁止、音の出る事など禁止、縄を張ってのスペースの確保は禁止などのルールを守って、お花見を楽しみましょうね。
鶴舞公園花見2023のトイレの場所や屋台の種類は?
鶴舞公園 花見 屋台の数がすごい pic.twitter.com/b1X78xMqfH
— sakana7777 (@sakana7777) March 28, 2019
公園内には、16ヶ所の公衆トイレが設置されているのでご安心を!
新しく多目的トイレが設置され、ベビーカーごと入れる個室には、オムツ交換台もあるようです。
女性専用トイレにはオムツ交換台はありませんが、お座りイスがあります。
お子様連れの家族も気兼ねなく過ごせます。
園内マップにも場所が示されているので、トイレの位置を確認してから散策を楽しみましょうね。
お花見シーズンには、定番屋台グルメや焼きたてピザのキッチンカーが、昨年は70店ほど出店されました。
今年はどうでしょうか?
公園近くにもコンビニがあるので、手ぶらで向かっても現地調達が可能。
またこの時期だけ、浩養園で「お花見鶴舞公園ビアガーデン」がオープンし、お花見BBQ等いただけます。お花見ルールを守ってピクニックを楽しんでくださいませ。
鶴舞公園花見2023のゴミ箱の場所は?
おはようございます。本日の鶴舞公園桜です。ピークは完全に過ぎていますが花見はまだまだ真っ盛り。朝に行くとゴミだらけなんです。ゴミは持ち帰りと言いたいところですが、せめてゴミ集積所に捨てましょう。置き去りや放置はもってのほか。 pic.twitter.com/n3yzur3XD2
— みるひ~ (@santa_dx) April 3, 2018
ルールの厳しい鶴舞公園でのお花見、HPのお知らせには、「キッチンカー・露店で購入された飲食物のゴミは購入されたお店のゴミ箱へお願いします。
それ以外のゴミはお持ち帰りください。」と書かれています。
やはり出したゴミは持ち帰る。
ゴミを入れて持ち帰るようなポリ袋を持参の上、お花見を楽しみましょう。
鶴舞公園花見2023のライトアップはされるか?
夜の鶴舞公園
桜🌸ライトアップ!(この下は花見客で足の踏み場もない) pic.twitter.com/PY1JJx2QYc— sana (@hkpc4927) April 5, 2017
鶴舞公園のライトアップは、とても人気の高いイベント。
夜の桜と公園の雰囲気は、昼間とは違って絢爛豪華。
2023年3月24日(金)~4月9日(日)の期間の18:00~21:30にライトアップが実施されます。
夜桜見物のベストポジションと言われる公会堂付近では、前日から場所取りをされる方がいます。
24時間開園しているので、夜桜観賞が目的であれば当日の朝イチから場所取りは必須ですよ。
鶴舞公園花見2023以外でおすすめな花見は?
富士森公園花見2023の見頃はいつまで?トイレや屋台の種類にライトアップ情報などを紹介!
野川公園花見2023の見頃はいつからいつまで?トイレの場所やゴミ箱の場所に屋台は?
葛西臨海公園花見2023の見頃はいつまで?トイレの場所や屋台の種類にライトアップは何時まで?
夙川花見2023の見頃はいつからいつまで?トイレの場所や屋台情報にゴミ箱は設置される?
大宮公園花見2023の見頃時期はいつからいつまでは?トイレの場所や屋台の出店にゴミ箱は?
まとめ!
今回の記事では、鶴舞公園の花見について盛りたくさんな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
記事の内容をまとめると、以下の通りです。
開花時期は3月19日(日)頃、満開予想日は3月29日(水)頃と予想!
約1200本の桜が園内を美しく彩ります!
鶴舞公園ルールを守りながら昼夜のお花見楽しみましょう!
鶴舞公園は「桜の名所100選」にも選ばれる、名古屋市民のオアシス的な公園です。
桜のシーズンにはさくら祭り、イベント、屋台など楽しみがいっぱい。ぜひ素敵なお花見をお過ごしください!
それでは最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。